Ajaxサイト  > Ajax関連用語

2007年02月07日

Ajaxに関連した用語の簡単な解説とその用語解説へのリンクです。直接Ajaxと関係なくてもよく一緒に目にする用語も含みます。

Ajax

狭義ではJavascript組込みの非同期通信の事を指す。広義では、JavascriptはもちろんCSS・DHTML・DOM等動的にページを書き換える技術を含める場合もある。

Ajax(Wikipedia)

Javascript

Ajaxを記述する際には欠かせないプログラミング言語。自身はプロトタイプベースのオブジェクト指向で非常に優秀な言語。だが、ブラウザやバージョンごとの互換性のなさの為、実質クロスブラウザ対応のフレームワークなしで開発を行うのは困難を極める。

Javascript(Wikipedia)

Webサービス

1.インターネット経由でメッセージの送受信を行う技術の事。技術的にはSOAPというプロトコルやRESTというスタイルを用いてアクセスする。受け取るデータ形式としては、XML・JSON・テキスト形式等。

2.Web上のサービス。SNSやWebツール等。

「Ajax専」では誤解のないように1を指す場合にはWebサービスAPIと記述します(2007/2/7以前のNewsはごめんなさいっ)。

Webサービス(Wikipedia)

SOAP

ソフトウェア同士のメッセージ通信に用いられるプロトコル。XMLに基づいている。一部のWebサービス(Google等)に用いられているが、処理が煩雑でWebサービスの分野ではRESTが優勢。

REST

RESTアーキテクチャスタイルの原則に合わせたWebサービスシステム。簡単にWebサービスにアクセスできるという利点を生かし多く利用されている。SOAPとよく比較されるがSOAPはプロトコル、RESTはソフトウェアアーキテクチャのスタイルの一つであり本来比較するようなものではない。

REST(Wikipedia)

XML

データの表現方法の一つ。非常に汎用的で多くのWebサービスで利用されている。

JSON

データの表現方法の一つ。非常に軽量で、Javascriptとの親和性が高い。発展途上だが一部のWebサービスで用いられるようになってきた。

フレームワーク

アプリケーション実装に用いられるクラスやライブラリの集合。Ajaxの場合は標準のライブラリがなく、独自で作成されることが多い為、特に「Ajaxフレームワーク」という言葉が用いられている。様々な種類のフレームワークが存在するのはそのためである。ちなみに、Ajaxフレームワークはクロスブラウザ対応されている事が多い。

マッシュアップ

複数のAPIを組み合わせて新しいサービスやアプリケーションを作成すること。Ajaxでは複数のAPIを組み合わせる事が容易かつ活用しやすい為、頻繁に用いられる用語である。

マッシュアップとは(IT用語辞典バイナリ)

シンクライアント

クライアントに最小限の機能しかもたせず、サーバーで資源や処理を管理する仕組み。AjaxによるUIもシンクライアントの1つの可能性として挙げられる。

Web2.0

新種のバズワード(専門用語のようで実は実態がなく非常に曖昧な用語)。Web 2.0という言葉をさも当たり前のように言ってる奴は・・・!ちなみにブログやSNS、WikiなどがWeb2.0の代表格と言われている。巷ではAjaxもWeb2.0の中に含まれる。

Web2.0(Wikipedia)

クロスブラウザ

複数のブラウザで同じように表示・動作されるされる事。同じように動作する為にCSS・HTML・Javascript等を調整のことをクロスブラウザ対応という。


【トラックバック】

このエントリーのトラックバックURL: